こんにちは。Interior工房Kazbia(カズビア)のKAZUYAです(^^)
現役サラリーマンをしながら木工職人を趣味でやっています(^^)/
そんな私がハンドメイド家具を販売する際に利用しているフリマアプリ。今回もそのフリマアプリに商品を出品する際、「トラブルの無い受注制作にするポイント」を私の実体験をもとにご紹介していきたいと思います。
「0からの経験」シリーズで、初めてでも超簡単にフリマアプリで家具を売る方法を何回かに分けてお伝えしていきます。
今回はNo,4となります。以下の4項目でお伝えしていきますよっ。少しでもお役に立てたら嬉しいです(^^)
1、受注制作とは
家具を販売していく際に、一般的になってくるのが受注制作です。
例えば、一つの商品を作り、出品します。
その商品が売れた場合、次に出品する際は、また作ってから出品ということを繰り返します。
作っても、もし売れなければ在庫が余ってしまうということになりますよね。
そこでフリマアプリで家具販売をする際に、もってこい!なのが受注制作です(^^)
受注制作とすることでのメリット・デメリットもありますので、見ていきましょう。
|
2、受注制作のメリット・デメリット
受注制作とする際は、メリット・デメリットがあります。
主なメリット
- 在庫を持たない為、不要な出費や保管の必要がない
- オーダーを受け付けることができる
主なデメリット
- 作成に時間がかかる
- 購入者は商品をすぐに受け取れない
私の場合は、初めて家具を出品していた頃は見込み制作(受注制作の反対で、作成してから出品)を行っていました。
しかし、サイズオーダーを受けるようになってから、受注制作に切り替えました。
令和2年4月の現在でも、各フリマサイトの合計で発送待ちが20台程ある状態がずっと続いていますので、とても有り難いことに安定した受注がある状況になっています。
逆に、注文が多くなり毎日家具づくりをしていますので、ほとんど休むことは無いくらい作っています(^^;)
以下にもご説明しますが、1台の制作はどのくらいの時間と日数を要するのか、休みも入れた見込み日数を把握することが大事になってきます。
3、受注制作を受け付ける方法
まず、受注制作とする場合は、デフォルトの商品が必要になります。
一度作成した家具を出品し、売れたら、また同じ商品の写真と内容で出品します。
次に説明しますが、商品内容には一工夫が必要となります。
デフォルトの商品で満足してくれる購入者もいれば、希望のサイズオーダーが可能かどうかコメントにて質問がくるケースがあります。
例えば、今出品している家具のサイズが、横幅70㎝、奥行40㎝、高さ35㎝だとします。
購入を考えている方が、もう少し横幅のサイズが長ければ嬉しいな、高さも40㎝くらいがいいな、など、その人によっては要望も様々になりますが、
そういった際に、できるだけ要望を叶えてあげる努力が必要となります。
ここで考えることは、サイズが大きくなった場合の材料増しや送料増しです。これらを計算して価格を提示してあげることが必要になります。
以前私は、追加送料を考慮するのを忘れてしまい、原価割れ(赤字)になったこともありました・・・💦
次回では、オーダーを受け付ける際の注意ポイントをお伝えしたいと思います。
4、商品説明欄及びプロフィールに記載すべき文言
ここでは、受注制作にする際に一番気を付けたいことをご説明致します。
ポイントは2つです。
1、商品説明欄に受注制作である旨を記載する
商品説明欄には、以下の内容を記載しましょう。
- ハンドメイドの商品となります
- こちらの商品はご注文後の制作(受注制作)となります
- 発送の目安はプロフィールを必ずご確認下さい
以上です(^^)
これらは、商品説明の一番上(冒頭)に記載するようにすると効果的です。
プロフィールに誘導してあげることで、あなたを知っていただけることにも繋がり、内容によっては安心してお取引できると思っていただけるメリットがあります。
2、プロフィール欄に現在の発送目安を記載する
続いて、プロフィール欄への記載すべき文言についてです。
- 令和○年○月○日現在、ご発送は○月○日前後となります
- サイズオーダー受け付けておりますので、お気軽にご相談下さい
さらに、複数のフリマサイトで展開していく場合は、
- 他のフリマサイトでも販売しておりますので、ご注文順の作成となります
と付け加えて下さい。
以上の内容をしっかりと記載することで、事前にトラブルを防ぐことに繋がります(^^)
是非参考にしてみて下さいね。
以上で今回の内容は終わりになります。
次回は、オーダーを受け付ける際の注意ポイントについてご説明致します。
また次回お楽しみに(^^)/
interior工房kazbia
秋田から全国へ。現役サラリーマンが家具を製作・販売しています。
私もはじめ何もわからなかった家具作りや販売ノウハウついて、私の今に至る実体験をもとにたくさんお伝えしていきます。
少しでも皆様のお役に立つことができたら嬉しいです。
プロフィールも是非ご覧ください(^^)
次の講座<【販売編5】フリマ販売でオーダーを受け付ける際の注意ポイント
前の講座>【販売編3】必ず売れる出品方法2/2
以前の記事
【0からの経験/販売編1】ハンドメイドで作った家具をフリマアプリで販売するポイント【私の実体験から】
【0からの経験/販売編2】フリマアプリの選び方【私の実体験から】
【0からの経験/販売編3】必ず売れる出品方法1/2【私の実体験から】